Z会プログラミング_とプロキッズを5つの項目で比較!

ロボット・プログラミング教室を比較

人気のロボット・プログラミング教室である「Z会プログラミング」と「プロキッズ」を5つの項目で比較してみました。

今回は、ロボット・プログラミング教室を受講する際に基本となる「1.料金」「2.対象年齢」「3.受講方法」「4.学べるコース」「5.レッスン内容」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「Z会プログラミング」と「プロキッズ」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 受講するのにかかる費用について比較しました。
2.対象年齢で比較 対象年齢は決まっているのか、学年で比較しました。
3.受講方法で比較 どんな受講の方法があるのか比較しました。
4.学べるコースで比較 コースは何種類あるのか比較してみました。
5.レッスン内容で比較 レッスン内容について比較しました。

上記の5つの項目で、「Z会プログラミング」と「プロキッズ」を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「Z会プログラミング」と「プロキッズ」を料金で比較!

項目 Z会プログラミング プロキッズ
料金 ・Z会プログラミングはじめてみる講座全3回(3か月短期講座) ・みらいwithソニー・グローバルエデュケーション、SPIKEベーシック編、標準編は全12回 ・Z会プログラミングはじめてみる講座
月額1,980円
・みらいwithソニー・グローバルエデュケーション
月額4,488円
・SPIKEベーシック
編月額5,500円
・標準編
月額6,160円
※初回のみ25,000円別途必要
※タブレットやパソコンがない方はipad代が別途必要
※全て税込み
・全てのコース
月2回~時間50分
・Scratchコース
月額8,800円
教材費3,300円
・ロボット
月額14,300円
教材費7,700円
・Webサイト制作コース
月額13,200円
教材費5,500円
・ゲーム開発コース
月額14,300円
教材費5,500円
・iphoneアプリコース
月額14,300円
教材費5,500円
・Pythonコース
月額13,200円
教材費5,500円
※すべて税込み

※価格は全て税込です

どちらのスクールも毎月の料金のほかに教材費など初回に料金がかかるようです。どちらも主にパソコンを必要とするので自宅にない場合は、まず初期費用としてパソコン代が必要になりそうです。

プログラミングスクールの特徴的として基礎に比べて応用的なプログラミングを取り入れているコースは比較的高いイメージがありますね。

2.「Z会プログラミング」と「プロキッズ」を対象年齢で比較!

項目 Z会プログラミング プロキッズ
対象年齢 ・SPIKEベーシック編:
小学2年~5年
・標準編:
小3~6年
※推奨年齢のため年長~中学生まで可能
・小学校低学年~高学年:
Scratch
・小学校低学年~中学生:
ロボット
・小学校高学年~高校生:
Webサイト制作
・小学校高学年~高校生:
ゲーム開発、iphoneアプリ、Python
※推奨年齢

推奨年齢のためこの限りではないようですがどちらも、受講にあたり目安となる年齢をコースごとに分けているようです。

Z会プログラミングは小学生~中学生向けであり、プロキッズは、コースによってですが高校生まで受講できます。各コース初級、中級などさらに細かくレベルで分けられています。

パソコン操作に不慣れ、プログラミング未経験の場合にはScratchから始めることをおすすめしています。

3.「Z会プログラミング」と「プロキッズ」を受講方法で比較!

項目 Z会プログラミング プロキッズ
受講方法 自宅で受講(先生なし) ・オンラインレッスン(先生あり)
・教室レッスン
※御成門校(港区)、秋葉原校(台東区)のみ2校になります

Z会プログラミングは自宅にキットが届き、好きな時間に好きなだけ行うことができるので、時間の自由度はとても高めです。自分で説明書を読みながら進めるので、どんどん進めたい子に向いているでしょう。

プロキッズは自宅で受講する際もオンラインでつながり、先生のマンツーマンの指導を受けることができます。教室レッスンも実施しており選択肢があるので好きな方を選択できます。

4.「Z会プログラミング」と「プロキッズ」を学べるコースで比較!

項目 Z会プログラミング プロキッズ
コース ・ロボット系
・Scraych系
・ロボット
・Webサイト制作
・ゲーム開発
・Python
・iphoneアプリ
・Scraych

Z会プログラミングでは子どもたちに人気のあるレゴブロックを取り入れたプログラミングのコースがあり、レゴブロックが好きなお子さんならきっと楽しく学ぶことができるでしょう。プロキッズでは子どもの興味に応じて幅広くプログラミングを学ぶことができます。

オンラインはマンツーマンによる指導で、教室レッスンは小人数制を取り入れているので分からないことがある場合はその場ですぐ質問することができますね。

5.「Z会プログラミング」と「プロキッズ」をレッスン内容で比較!

項目 Z会プログラミング プロキッズ
レッスン内容 Z会プログラミングはじめてみる講座:
Scraychを使ってゲームを作ったり音楽を作ったりします。初心者向けで遊びながら楽しく学べます。
みらいwithソニー・グローバルエデュケーション:
テキストを読んで学び、タブレットやPCで3Ⅾ組み立てガイドを見て組み立てる。Scraychで動きの指示を出す
SPIKEベーシック編・標準編:
テキストを読んで学び、レゴブロックを使用してロボットを組み立て、PCやタブレットで指示を出して動かす
ロボット:
「KOOV」を使ったロボットコースで組み立てから実際に動かすプログラミング言語まで学びます。プログラミングの基礎知識とロボットの仕組みについて学ぶことができます。
Webサイト制作:
Webサイトの作成やアプリ開発に必要なHTML、CSS、PHPなどの基礎的で幅広いプログラミング言語を学びます。
ゲーム開発:
3Ⅾゲームを開発するためのツール「Unity」を使用して本格的なゲームを作ります。 Python:
データ解析や人工知能の分野で使用するプログラミング言語のPythonを学びます。統計処理や画像処理などの技術を学べます。
iphoneアプリ:
ios上でのアプリ開発に必要なプログラミング言語「swift」を使って学習します。作ったアプリは自分のiphoneに入れられます。
Scraych:
プログラミングの基礎を学べ、アニメーションやモノの仕組みを学習します。

一番基礎となるプログラミング言語について、どちらもロボットを使用して学ぶコースがあることが共通しています。

プロキッズでは基礎以外の応用的なプログラミング言語に触れることができるので、興味や好きな分野が決まっている子は専門的に特化したコースで一歩踏み込んだ学びができそうです。

「Z会プログラミング」をおすすめの方はこんな人!

  • 説明書を読み、1人でどんどん進められる方
  • 忙しかったり通う時間を削減し、空き時間を有効活用したい方
  • パソコンやタブレットが家にある方、もしくは購入しても良いと考える方

Z会プログラミングの公式サイトはこちら

「プロキッズ」をおすすめの方はこんな人!

  • 疑問や質問をその場で聞きながら進めたい方
  • 好きなこと、やりたいことが具体的に決まっている子
  • 応用的なプログラミングを学びたい方

プロキッズの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のロボット・プログラミング教室「Z会プログラミング」と「プロキッズ」の違いを5つご紹介してきました。

どちらのスクールも子どもたちが楽しく基礎から学び、応用へと進めるよう工夫がされたコースがあるプログラミングスクールですね。

これからますます需要が伸びてくると考えられるプログラミングですが、スクールを選ぶポイントとして総合的に考えること、より特化した内容を学びたいか基礎をしっかり学びたいかを明確にするとプログラミングスクール選びに失敗しないでしょう。

「Z会プログラミング」と「プロキッズ」は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「Z会プログラミング」と「ロボ団」で比較する方も多いんです。

詳しくは「Z会プログラミングとロボ団を5つの項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました