Z会プログラミング講座とロッボクラブを5つの項目で比較!

Z会プログラミングとロッボクラブを比較 ロボット・プログラミング教室を比較

人気のロボット・プログラミング教室である「Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Education」と「ロッボクラブ」を5つの項目で比較してみました。

今回は、ロボット・プログラミング教室を受講する際に基本となる「1.料金」「2.対象年齢」「3.学習方法」「4.カリキュラム」「5.権威性」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Education」と「ロッボクラブ」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 料金の他にかかってくる費用、キャンペーンについて、比較してみました。
2.対象年齢で比較 どの年齢のお子様向けなのか、比べています。
3.学習方法で比較 学習スタイル、教材、指導方法、使用言語について、それぞれの項目を比較してみました。
4.カリキュラムで比較 内容の詳細と、年齢層別に比べました。
5.権威性で比較 受賞したアワードや、メソッドを採用している国の数を比べています。

上記の5つの項目で、Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Educationとロッボクラブを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

※今回、Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ EducationはSPIKEベーシック編についてのみ記載しています。標準編は、2023年4月11日より新規受付が停止になります。

「Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Education」と「ロッボクラブ」を料金で比較!

Z会プログラミング講座with LEGO Education ロッボクラブ
一括料金
(税込)
56,100円
12カ月一括払い。1ヶ月あたり4,675円
月謝制のため、なし
定期料金 / 月謝(税込) 5,500円
毎月支払い)
月2回コース(1回90分)
13,800円
月4回コース(1回90分)
19,800円
*オンラインコース、また教室ごとに、コースの有無、コースの値段が異なります。
教材費(税込) 35,200円
LEGO エデュケーション SPIKE™ベーシックセット
月謝に教材費込
入会金
(税込)
なし 11,000円
キャンペーン料金(税込) キット料金1万円引き
25,200円(初回のみ)入会と同時にキット購入すると
アマゾンギフト券5,000円とLEGO ブロックのミニキットがもらえる
月2回コース
体験会から1週間以内の入会
初回支払い10,000円
月4回コース
体験会から1週間以内の入会
初回支払い15,000円

Z会プログラミング講座は、オンライン受講で1コースのみ。
ロッボクラブは、オンラインコースと全国5ヶ所ある教室で、それぞれ月2回コースと月4回コースがあります。開催する教室によって値段やコースの有無が異なります。

教え方のスタイルが異なるので、通信学習のZ会プログラミング講座の方が断然お得ですが、先生から学びたい、教室に通って勉強したいお子様向けのロッボクラブは、必然的に高くなります。

「Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Education」と「ロッボクラブ」を対象年齢で比較!

Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Education ロッボクラブ
対象年齢 小学2〜5年生(推奨) 小学生〜14歳まで

どちらとも、小学生であれば受講できるようです。加えて、ロッボクラブは、14歳までのカリキュラムがあります。

さらにロッボクラブだと、グループレッスンという特性上、学年の異なるお子様と一緒に学ぶこともあります。オンラインレッスンの場合だと、住む場所が異なるお子様とも学ぶこともあるようです。

「Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Education」と「ロッボクラブ」を学習方法で比較!

Z会プログラミング講座with LEGO Education ロッボクラブ
学習スタイル 通信教育 オンライン・教室のレッスン。1回90分のレッスン。
教材 毎月2回子ども用のワークブックと保護者用のガイドブックが届く オンラインレッスンにはパソコンが必要。教室のレッスンは、不要。
指導方法 自分で教材を見ながら進める グループレッスンのみ
使用言語 日本語 (日本語がわかる)ネイティブ講師による英語

Z会プログラミング講座は、毎月教材が2回届きます。教材に沿って、自分のペースで進めることができます。保護者が学習のフォローができるよう、教材が付いてきます。

ロッボクラブは、日本語がわかるネイティブ講師が、英語でレッスンします。個別レッスンはなく、オンラインも教室のレッスンも全てグループレッスンになります。プログラミンを学びながら、英語の環境にも触れられるのは、お子様の教育にとって一石二鳥ですね。

「Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Education」と「ロッボクラブ」をカリキュラムで比較!

Z会プログラミング講座with LEGO Education ロッボクラブ
カリキュラム Vol.1 大きなバス/どうぶつアラーム
Vol.2 にもつを送ろう/どこへ送る?
Vol.3 おやつスタンド/おてつだいロボット
Vol.4 たのしくリサイクル (1) / たのしくリサイクル (2)
Vol.5 ケーブルカートリップ / 入場口
Vol.6 ホッケーゲーム/ミニ・ピンボール
Vol.7 トレーニングコーチ/おえかきロボット
Vol.8 おそうじカー (1) / おそうじカー (2)
Vol.9 あいさつロボット/ゴミモンスターマシン
Vol.10 おせんたくしよう! / どれにしようかな
Vol.11 通学バス/ジャイロ・ゲーリー
Vol.12 リサイクルセンター (1)/リサイクルセンター(2)
プログラミングだけでなく、3Dモデリングや電子回路設計の学習もできる。

6〜7歳

  • プログラムを動かす!
  • ロボットを動かす!
  • 人型ロボットを動かす!
  • 3Dペンで立体デザイン!
  • 3Dプリンターで出力!

8〜10歳/11歳〜14歳

  • ロボットを動かす!
  • アプリを作る!
  • センサー付きロボットを動かす!
  • IoTの世界:スマートハウスを作る!
  • マインクラフトでも学ぶ!
  • 電子回路設計、回路図の制作!
  • 3Dモデリングでイメージを形に!

Z会プログラミング講座は、プログラミングのカリキュラムが12個に分かれています。子どもにとって身近なテーマで、取り組みやすいように設計されています。

ロッボクラブのカリキュラムは、年齢によって異なり、プログラミング以外の、実際に開発現場で使用される言語にも触れることができます。同じカリキュラム名でも、年齢によって練習問題の難易度が変わるようです。

「Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Education」と「ロッボクラブ」を権威性で比較!

Z会プログラミング講座
with LEGO Ⓡ Education
ロッボクラブ(ロッボの教育システム)
受賞歴 イード・アワード2019プログラミング教室の部で総合満足度 最優秀賞 Google RISE Awards
START UP FUKUOKA CITYで優勝
採用国 レゴ社の教材は、世界90ヵ国以上で採用 21か国
日本のいくつかの小学校でも採用されている

世界各国で採用されているところからも、レゴ社の教材は信用力が高いですね。また、レゴ社と組んだZ会プログラミング講座は、プログラミング教室として2019年に顧客満足度 最優秀賞を受賞しているところからも、サービスの質の高さが伺えます。

STEAM教育フィンランド式教育メソッドを掲げるロッボ社も、複数の章を受賞しています。経産省EdTech対象サービスにもなっているからこそ、日本のいくつかの小学校でも使用されているんですね。

「Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Education」をおすすめの方はこんな人!

  • 1人でコツコツ作業を進められるお子様
  • 自分のペースで勉強を進めたいお子様
  • 初期投資を小さく、プログラミング学習を始めさせたい保護者の方

Z会プログラミング講座with LEGO Ⓡ Educationの公式サイトはこちら

「ロッボクラブ」をおすすめの方はこんな人!

  • 先生に指導を受けながら学ぶ方が向いているお子様
  • プログラミング学びながら、英語も学ばせたい保護者の方
  • プログラミング以外の知識も学ばせたい保護者の方

ロッボクラブの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のロボット・プログラミング教室「Z会プログラミング講座with LEGO Education」と「ロッボクラブ」の違いを5つご紹介してきました。

費用の違いに加え、それぞれの学習のスタイルが異なるので、お子様が楽しみながら継続できるレッスンを選ぶことが、重要になってくるかと思います。

一人でコツコツやれるお子様には、Z会プログラミング講座。先生やお友達とワイワイ言いながら、学ぶスタイルが合うお子様には、ロッボクラブが向いていますね。

タイトルとURLをコピーしました